「人間関係には恵まれてる!今の会社が楽しい!」と思ってる人は読まないでください。

どうも、つむりです(o^^o)

今回のテーマは

「正しい選択とはなにか?」

この記事は、

いま現在まさに
職場で人間関係に悩んでいる

どう頑張っても
周りの人とうまくやれず
毎日が自己嫌悪

でもいつかは
ストレスのない毎日を送りたい!

と考えている方に向けて書いています

もし正しい選択を知っていれば…

「仕事=ツラい」から
「仕事=楽しい」へと変わります

そうなると

「仕事行きたくないなぁ…」
なんて口にすることは一切なくなるし

それどころか、

毎朝、仕事に行きたくて行きたくて
仕方なくなるでしょう

周りからも信頼されて
仕事のやりがいが止まらなくなります

うつ病とも無縁の
健康的な生活が手に入り

「幸せな人生だった!」
と笑って生涯を送ることができます

職場での人間関係は
人生の幸福度に直結する

と言ってもいいです

なぜなら、

毎日8時間以上
週5日勤務で計算すると

1ヶ月に160時間

つまり

1年に約2,000時間

とてつもなく長い時間を
会社で過ごすことになりますよね

そんな会社がもし
楽しくないとなれば

それはもう
「人生そのものが楽しくない」
と言っているようなものですからね

生活のためだからと
ツラくても自分の体に鞭打って
頑張り続けたり

相手の機嫌を取るために
とりあえず愛想笑いして
その場をやり過ごしたり

こういったガマンを続けた先に
報われる未来はあるのでしょうか?

ひたすら耐え続けていれば
仕事を楽しめる日が来るのでしょうか?

答えは「No」です

「耐える」「ガマンする」
という選択を取っている以上
現状は悪化していくだけ

耐え続けることよりも
もっと大事なことがあります

もし選択を間違えると

いくら頑張っても
ツラい毎日から抜け出せず

「あのときガマンしなければ
 もっと楽しい人生だっただろうに…」

死にぎわに後悔することになる

「自分は生まれつきダメ人間なんだ…」
と完全に自信をなくし

楽しそうに仕事をする人を憎み
そんな自分の情けなさに自己嫌悪する日々

ストレスを発散しきれず
やがてうつ病を発症し、

「生きる価値なんてない…」
と命を投げ出してしまう
でしょう

そうならないためにも

今回お伝えする『正しい選択』
知っておく必要があります

ぜひ最後まで読んで
後悔のない人生にしてくださいね

現状を好転させる『正しい選択』とは?

それでは本題の『正しい選択』について。

一言でいうと

環境を変えましょう

まず前提として、

人間関係が上手くいかないのは

あなた自身の問題ではない
可能性が高いです

人間は良くも悪くも
環境に影響される生き物

マジメな人ほど
「自分のせい」と思いがちですが

自分を責める必要はまったくありません

今の人間関係がうまくいかず
人生を楽しく感じられないのは

今いる環境のせい

だからです

あなたの目の前に
もう二度と顔も見たくないくらい
嫌いな人がいたとします

具体的には

理不尽に怒鳴りつけてくる上司
悪口やマウントを取ってくる同僚など

こういった人達を
思い浮かべてみてください

ここでもし仮に
その人達に好かれるための努力して

結果的に好かれたとしましょう

さて、

そのときあなた自身は果たして
心から幸せな気持ちになれるでしょうか?

その関係性は
あなたの人生を豊かにしてくれそうですか?

もし自信を持って「Yes」と
答えられないのであれば
好かれる努力はすぐにでもやめるべきです

その努力は一生報われず、むしろ
あなたのメンタルは消耗していくだけです

わざわざあなたの
貴重な人生の時間を使ってまで
相手の機嫌を取っても損するだけですからね

今の環境や人間関係が最悪なら
それを努力や気合いで良くしようとせず

自分がいる環境自体を変えるのがポイント

というわけです

環境を変える一番の近道とは?

さて、ここまでの話で
環境を変えることの大切さ
理解していただけたと思います

しかし、

環境を変えるといっても
何をどう変えればいいのか?

悩んでしまう方も多いと思うので
最後にとっておきの方法をお教えします

それは…

仕事を変えること

環境を変える手段としては
仕事を変えるのが一番の近道です

ここで、仕事を変えるというのは
必ずしも仕事を辞めるという意味ではありません

よりよい環境づくりのために
まずは信頼の置ける人に相談したり
異動等の可能性を検討するということです

それでもなお改善の見込みがないようなら
転職を視野に入れて動き出しましょう

とはいえ、

仕事を変えるというのは
先が見えなくてなんだか不安…

という方もいるでしょう

そういった場合は、

実際に環境を変えて人生が好転した人
ぜひ話を聞いてみてください

不安を乗り越えた経験談
知るだけでも見える世界が変わってきます

僕のおすすめはTwitter

あなたが今抱えている悩みを理解し
その苦しみに共感してくれる人が
SNS上には必ずいます

まずはそんな価値観の合いそうな人に
フォローやリプをすることから
始めてみてくださいね

もしこの記事に共感してくれた場合は、

僕もTwitterをやってますので
ぜひお気軽に声をかけてくださいね(o^^o)

さて、繰り返しになりますが、

人間関係がうまくいかないのは
環境に原因があります

環境を変えてしまえば、
煩わしい人間関係をリセットできる

キライな上司の顔を
二度と見なくていいんです

上司の顔をもう思い出さなくていいので
夜もぐっすり眠れて
毎朝、気持ちよく起きられます

身近なところから
少しずつでも環境を変えていくことが
豊かな人生を手に入れるカギですよ

小さな行動がやがては
大きな変化につながりますからね

行動しだいで
人間関係は変えられるものなんです

それではまとめです!

【まとめ】人生を豊かにする『正しい選択』とは?

仕事のストレスから解放される方法

それは

環境を変えること

合わせたくない人に
ムリして合わせたところで

自分の幸せや欲しいものは
手に入りません

環境は自分の手で
選んでいくしかありません

そのために
一番手っ取り早い手段は

仕事を変えること

いきなり仕事を辞めろ
ということではありません

まずは信頼の置ける人に
とりあえず相談してみることです

異動できる可能性を検討してみて
それが難しそうなら退職を考えましょう

自分の行動から変えていくことが
必要不可欠です

行動さえすれば
人間関係はいくらでも変えられます

ぜひこのことを
覚えておいてくださいね!

P.S.

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

僕の公式ラインでは
人付き合い改善に役立つ
ノウハウを発信しています。

無料相談もしているので
ぜひお気軽にどうぞ(^^)/

さらに、今なら

【人付き合いの基本】
〜関わるべきとの正しい見極め方〜

がもらえます!

よりよい人間関係を作るために
知っておくべき基礎を厳選しました。

終わらないうちに
ぜひお受取りください!

↓ タップで受け取れます ↓